忍者ブログ
ヘタな料理を作ったり、あちこちでグルメしたり、ちょっぴりキッチンガーデン作ったり、映画やアニメで泣いたり笑ったり感動したりしながら、日々ぼへら~っと生きております(^^)
2025/04月
≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   05月≫
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー、昨夜DARと自宅で祝賀会をやりすぎたよーで
二日酔いでふ(@@;

そんなに飲んだわけじゃーないんだけど
飲みながら応援歌歌ったり踊ったりしてたせいか
酒がまわったんじゃーないかと

ホドホドにしなくちゃね
オトナなんだからね(苦笑)

拍手[0回]

PR
優勝だーーーーーーーっ!!


我らがファイターズ
リーグ優勝おめでとう!
ホームでの優勝!
セカンドシーズン2連勝での優勝!
すばらしい!!!!!!!
夢をありがとう!
感動をありがとう!
夢中にさせてくれて本当にありがとう!

ラストがややしょぼい?
何いっとんねん!
スポーツは結果じゃ!
熾烈な投手戦の末のすばらしい結果じゃないか!
オイラはめちゃくちゃ嬉しい!

色々な面で北海道経済が低迷する中
これはすごく明るいニュースだし
私利私欲がどーであろーと
喜ばずにいられない程の素晴らしいニュースだよ!

もちろん目指すは日本一!

でもまずは今夜はこの喜びに陶酔していたい
だって・・・


25年振りだよ!?(笑)拍手[0回]

よしっ!!!!よしよしよしっ!!

えー、興奮してました
我らがファイターズ
POセカンドステージ先勝!
あと1つ勝てばリーグ優勝だぃっ!!ヽ(*^▽^*)ノ

目指せ!てっぺん!!!

拍手[0回]

旅行誌で知った
瀬棚町の「甲田菓子店」の岩シューをGET

岩シューの賞味期限は1時間
月水金は販売されてないので要注意

白岩シュー(カスタードクリーム)

黒岩シュー(チョコクリーム)

サクサクカスター(カスタードクリームパイ)

すんごい美味かった!ヽ(*^▽^*)ノ
特にサクサクカスター(名前違うかも)は
パイ生地が信じられないほど薄くって取扱注意!(笑)
カスタードがまだいー感じ♪
サクサクの賞味期限は3時間

どちらも賞味期限が短いので土産にするのも難しい
つまり・・・
現地に行った人のみが楽しめるのだー!

拍手[0回]

上ノ国の朝
ものすごい風で車がユラユラして目が覚めました
夜中はおさまっていた風が朝になって復活です
海はウサギがいっぱい跳ねてました

まずは「江差」でスタンプGET
熊石の食堂で朝食タイム

熊石といえばやっぱりアワビだよねー♪

食後、残りの道の駅「江差」「厚沢部」「元和台」「島牧」を回り
ついに道の駅(ラリー対象駅数91駅)を完走!!!!!


羊蹄山の頂上には雪が積もってましたー
ああ・・・本当に冬が近いのねぇ(T_T)

帰り道の「余市」で完走の認定を受けて終了

ああ・・・なんか達成感とゆーより喪失感・・・
ラリーが終わってしまったぁ

拍手[0回]

すんごい低気圧がきてるっちゅーのは知ってたけど
道南方面はもう通過したと聞き
昨夜から道南へ走りました

目的は道の駅スタンプラリーの仕上げ
(道南だけが残ってたのよ)

昨夜は道の駅「さわら」で車泊

明けて森→恵山へと走るが
途中の海岸沿いでは高波の被害が垣間見えた

波にさらわれ破壊されたボート
波で道路に打ち上げられた流木や大量の土
漁師達が不安そうに海を眺め
消防車が行きかい
ついには通行止めを食らい
恵山までは山側を迂回していくハメになった

無事にたどり着いた「ふくしま」では
青森が見えました

本州とはほんの30km程度しか離れてないんだよね
距離は近いんだけど行くとなると遠い

そこから「上ノ国もんじゅ」へ向かう

風はまだかなり強いけど茜空が美しかった♪

一度熊石まで移動し温泉で温まり
食事のできる店を探す


偶然見つけた江差の居酒屋「江差会館」
どの料理もなかなか美味しくて
特に活イカの刺身は箸がとまらなくなるほど!
お店の方もとても親切でよかったです(^^)

食後、上ノ国まで戻り道の駅で車泊

拍手[0回]

やっべ
鼻痛い・・・
先週からずっと咳出てたんだけど
こ・・これは珍しく風邪をひいたのか?

やだー!
3連休だってーのに風邪なんてやだー(>_<)

拍手[0回]

受信料未払い者にたいして
裁判おこすらしーじゃねーか
ふざけんなー!

ちょっと参考になるサイト様

拍手[0回]

私の可愛いベランダ菜園達は今日でおしまいです
シシトウはまだちょっと花と実が残っていて
緑の中に赤いシシトウも混じって綺麗なので
これだけ残して観賞用とし
残りのナス・トマト・バジルは全て閉園です

バジルはあと1回は収穫したいと頑張っていたんだけど
さすがに気温の低下で
色が悪くなったり枯れたりしはじめたので諦めた

プランタを片付けると
あれまー、ベランダの広いこと!(笑)
なんかスッキリ♪

片付けしてると「ああ・・本当に秋なんだぁ」と
ちびっと寂しい気持ちになっちゃいました

拍手[0回]

今朝10時から発売開始となる
パ・リーグPOチケット
この日のために数日前からケータイにアラームもセットし
阿寒での宿泊地もLAWSONの傍にしたんだけど
前夜になってDARが「当日仕事でいけない可能性大」とポツリ

はぁ・・そりゃしゃーないわね

ってことでチケット購入をあえなく断念
TVで応援しよーっと

拍手[0回]

ちゃんと早起きしました(^^)v
DARの二日酔いも治りました(笑)

早朝5時、さぶっ!!(>_<)
ひっさびさだーーー、この寒さ!
雲と湖が繋がってるように湖面は真っ白
まるで雪原のようだわ

ホット缶コーヒーと使い捨てカイロで
体を温めながらシリコマへ

湖面にはライズがポツポツ
ドキドキするぅぅ(*^^*)

でも魚の反応はちょっとシビア
フライの選択に間違いはないよう
肝心なのはリトリーブスピード!
時間の経過でリトリーブスピードも変わる
これはなかなか面白いぞ♪

んでまーそれなりに釣れました♪
(カメラをホテルに忘れて写真撮れてない:涙)

イブニングまでダラダラと体を休めて
偶然合流したKAMAと桟橋で釣り
ラストには師匠がビッグレインボーを見せ付けてくれて
なんともいい時間を過ごせました

夜は珍しくちょっと観光しよーと
アイヌコタンをうろついてたら雨が降り出して
工房アウル】に駆け込み
義妹へのお土産や自分達用の魔よけグッズ(笑)を買ってきました

拍手[0回]

昨夜阿寒湖に到着し
仲間と飲んでデロデロになって車中泊(@@;
二日酔いで午後までまったりと過ごし
午後からちろっとボートフィッシング♪

ようやく水温が下がってきて
大好きなアメマスが釣れるようになってきました

明日は早朝から釣りするぞー!

拍手[0回]

やったぁぁぁぁ!!!
我らが日本ハムファイターズ
見事ペナントレース一位通過!!!
試合内容も良かったし
祝勝会をPCで見ながら
DARと二人でうちらも祝勝会♪


うれしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!(*^▽^*)

2週間後にはPO!
この調子でいっきに日本一を狙うぞー!

拍手[0回]

夫婦でアツく応援している日本ハムファイターズ
大事な時期にベテラン投手の軽はずみな発言
非常に残念・・・

ベテラン投手Kのブログ

言いたいことはいっぱいあるけど
とりあえずチームメイトが惑わされることなく
一気に勝利へ向けて力を出してくれることを祈ろう

拍手[0回]

ベランダで猛威を振るうミニトマト達
半端じゃない量が生っていて消費がおいつかーん(@@;
(来年ももう少し苗減らそう)
台風がくるとゆーのでほぼ全部収穫しちゃいました

緑の実をまだ少し残したままだけど
台風に耐えて熟しておくれ~

拍手[0回]

今年購入したBBQセット一式と釣り道具一式積み込んで
1500kmドライブ



あちこちの釣り場を覗き
サーモンシーズン真っ盛りの軍勢を眺めては
ため息をついて移動を繰り返す

札幌市内と違って
キャンプ場も「BBQだけやって帰るんだけど・・」と言うと
無料でBBQコーナーに入れてくれる♪
これにはかなり感動したぜぃ



夜な夜な漁港を見つけてはロックフィッシング
車載のサーモン用フライタックルは出番ナシ(笑)
(さすがにあんだけ人いるとひくわー)

拍手[0回]

ベランダ菜園もクライマックスでごじゃる

ミニトマトは鈴なり
葉はもう枯れとります

秋ナス用に手を入れたナスも
見事に実をつけてくれました♪
(まだちっさいけど)
植物の生命力にただただ感動させられます

拍手[0回]

前から欲しかった七輪を購入♪
さっそく焼き鳥のスタンバイ

しーっかし、この為に炭をおこすのは
なかなかの大仕事でした
やっぱりBBQはアウトドアじゃないときっついねー

しかも大掛かりだったわりに
串3本ずつしか焼けないしー(爆)

拍手[0回]

東京からの仲間と数人でカラフトフィッシングへ
とはいえ初日は嵐を呼ぶ男「ぎゅうぎゅう」が
台風なんぞつれてきてくれたので
予定ポイントへ入れず
やむなく近場でロックフィッシュなんぞやりつつ
嵐が過ぎるのを待つ





後日、無事に予定ポイントに入り
波間を黒々と埋め尽くすカラフトマスの大群に
狂喜乱舞でひたー



っつか、風速20mくらいあってキャストなんぞできず
ピックアップレイダウンのみ(爆)
それでも釣れちゃう(つかスレがかっちゃう)から
ある意味とーっても大変でひた

しばらく釣ったら腕も痛くなり
予定より早めにストップフィッシング

は~、今年も遊ばせてもらったわ~♪
2000kmも走ったしね(爆)

拍手[0回]

あまり釣りには行ってないけど
もちろんヤル気はあるのです

ほら、今日だってこーやって
巻いたりしてるんです

拍手[0回]

本日も札幌ドームで燃えました
圧勝でした♪うふん♪
声を出して応援するのってホント気持ちいい♪


見ての通り、この青さは小笠原の打席です(笑)

拍手[0回]

また放置しちゃったA^^;
ごめんなさい

なんか毎日忙しいようなぼーっとしてるよーな
日ごとに秋めいてきて
夏好きの私にはいささか受け入れがたい四季の巡りに
一抹の寂しさを感じつつ・・・

いや、だからって放置の言い訳にもならずA^^;

人には許せる事と許せないことがあるよね
私としては見過ごせる範囲でも
家族としては見過ごせなかった事
あえて私もフォローをいれなかったんだけど
それを陰でポロっとこぼされてたりして
なんかちょっとショックとゆーか・・

まぁ私を信じてくれる人は信じてくれるだろうし
私も彼らを信じていたいからいーんだけど
HNとはいえ名指しで書かれることはやっぱり悲しいね

ましてお互いほとんど知らない関係なのに・・・

ネットを始めてからまもなく10年
色々なことがあったけど
ネットのありかたってのもずいぶん変わってきたね

匿名性を利用して誹謗中傷したり
無責任な言葉を残していったり

ネットを始めた頃は
顔も知らない名前も知らない
でも同じ事柄に興味をもつ人同士が出会って
楽しみや悲しみを共感しあったりして
私もすごく励まされたりしたものだけど
今はちょっと違う方向に進んでいる気がする

NARISUKE HOUSEも10年目に突入してるわけだけど
続けていくことが無意味にさえ思えてくる

ジョークをジョークと受け止められないのを非難するのか
ジョークにならないジョークを責めるのか

人それぞれの受け止め方があるとは思うけど
私は少なくともいきなり「んん?」と相手を不快にさせるかもしれないような
危うい言葉には気をつけていきたいと思う

文字だけの世界だからこそ
読み手の心ひとつで良くも悪くもなってしまう
デリケートな場所だということを忘れてはいけないよね

拍手[0回]

大変だー
大変だー
大変だー

めっちゃ放置してるやん!
ごめんなさいm(__)m

大好きな夏の到来で
なんか色々と雑務満喫してたら
いつのまにかーーーーーーーっ(@@;

写真だってちゃんと撮ってるのに
なんかもーこれっていつの写真やねん?
みたいな記憶グチャグチャなってますわー的な

やー、とにかく書くわー
何か書くわー

元気です
生きてます
連日の暑さに嬉々としてます
周囲から変人扱いされてます
野菜の収穫絶好調です
階段室のスズメの雛も元気です
もちろんぷるも元気です
釣りには行ってません
海にも行ってません
時々ニセコで産直してます
ガソリン値上げに号泣してます

とにかく生きてます
この上なく元気に

拍手[0回]

本日は10本収穫
なかなか綺麗な形をしてます♪


先日収穫した1番茄子とこのシシトウを使って
夏野菜たっぷりのパスタを作って食べました
んまんま(*^~^*)♪

拍手[0回]

3回目のバジル収穫
ヨトウムシ対策の為に少し早めの収穫

本日の収穫110g(葉のみ軽量/茎部除く)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
おいでやす




ブログ内検索
フリーエリア

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]